Hey!Say!JUMPの伊野尾慧(いのお けい)さん。
高学歴ジャニーズとしても名高く、ドラマ以外でも様々なメディアで活躍されています。
そんな伊野尾慧さんがどこの高校から大学の学部に進学されたのか?
また入試は一般だったのかAO入試だったのか?
それぞれ卒業された学校の偏差値も調べてまとめてみました!
/#ダ・カーポしませんか?🎶
第2話1月23 日(月)よる11:06〜
\真澄太一役 #伊野尾慧 さん(#HeySayJUMP)からオフショットのプレゼント🎁
伊野尾さんとは少しタイプの違う?
気が弱めの太一くんは放送でお楽しみください☺️🌸1話見逃し/おかわりダ・カーポはこちら🔻https://t.co/XYDWscbYn4 pic.twitter.com/y5DhDtKFyu
— 「ダ・カーポしませんか?」テレビ東京系第 2話2023年1月23日(月)放送 (@tx_dacapo) January 19, 2023
伊野尾慧の高校はどこ?偏差値は?
伊野尾慧さんの出身高校は、東京都千代田区にある私立高校、東洋高等学校です。
東京ドームが近くにあり、近所の商業施設が窓から見えるみたいです。
また、校舎がビルになっているので校庭はなく、体育祭などでは学校外の運動場を借りるのだそう。
なんだか都会的ですね。
偏差値は62ー67と、東京都内の高校では中堅レベルになっています。
成績によってクラス分けが行われるようで、トップの特別進学選抜科のクラスからは、早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学に進学される方が多いみたいです。
次いで特別進学科のクラスからはGMARCHに進学される方が多いようです。
GMARCHとは、
- 学習院大学(G)
- 明治大学(M)
- 青山学院大学(A)
- 立教大学(R)
- 中央大学(C)
- 法政大学(H)
を表しているそうです。
これだけ優秀な進学実績を残しているだけあって、学習面のサポートが手厚く小テストもこまめに行われているみたいです。
高校2年生でデビューを果たした伊野尾慧さんにとっては両立が大変だったかもしれませんね。
高校時代は目立たないよう教室の隅で地味グループと弁当を食べ、明治大学建築学科に進学し研究室とライブ会場を行ったり来たり…卒業後は朝の情報番組でキャスターもこなすアイドル、来年30歳、伊野尾慧…妹の誕生日にはバッグを買う男… pic.twitter.com/neqczCkr5G
— えぬ (@kkntn_8) November 4, 2019
伊野尾慧の大学・学部はどこ?偏差値は?
伊野尾慧さんの出身大学は明治大学です。
そして学部は理工学部建築科です。
理工学部のキャンパスがあるのは神奈川県川崎市多摩区になります。
伊野尾慧さんは大学生の頃はご実家のある埼玉県から大学まで通われていたそうなので、移動だけでもかなり大変だったことと思われます。
伊野尾慧さんがご卒業された建築学科の偏差値は60です。
理工学部の中でも上位の偏差値なので、入学するのはもちろんですがついていくのにはかなり努力が必要ですね。
伊野尾慧さんといえば、山本俊哉先生の研究室で学ばれていたことがメディアでも多く取り上げられています。
【伊野尾慧くんの記事】
震災後、明治大学の山本先生から『Hey!Say!JUMPの #伊野尾慧 くんの卒論調査と制作の為、気仙中学校と気仙小学校の在校生を繋いでください。』と、お願いされ当時、私はPTA会長だったで両校をお繋ぎました。
山本先生と伊野尾くんには、今も良くして頂いております。 pic.twitter.com/6Xi7Rj8AYH— musashi!kazu (@izakayazen634) March 12, 2020
山本先生は前にも「伊野尾君は研究室配属の面接の時から、ファン層である中高生に実感をもってメッセージを送れるように、被災地の建築や街づくりを研究したいと語っていました。」と言ってくれていて、伊野尾くんの思いと先生の思いとが卒業した今でも重なって広がっていっているの本当にすごい。 pic.twitter.com/slZDy3Nn9F
— み! (@_l0key_im) August 5, 2019
伊野尾慧さんが大学2年生の頃に起きた東日本大震災をきっかけに何か携われることはないかと、山本俊哉先生の研究室に入られたのだそうです。
山本先生や研究室の学生とともに被災地の現地調査を行ったり、仮設住宅を訪れたり、そういった中での地域の人とのコミュニケーションを通して、災害と建築に関しての学びを深めただけでなく、人との関わり方を学んだと言われています。
最近TVで見かける伊野尾慧さんからは想像ができないですが、もとは年中マスクを外さない人見知りな学生さんだったようです。
伊野尾くんの大学時代が少しわかって嬉しかった!
山本先生と会えてよかったね😊 pic.twitter.com/GLckz1jhtI— 白米 (@love39706890) May 11, 2017
卒業論文も、震災に関して作成されたそうですがジャニーズワールドの公演と並行して作成されたそうで、会場と研究室の往復で過ごされていたそうです。
研究室の水道で頭を洗っていたというエピソードも。
ジャニワと並行して卒論書き上げた伊野尾くんの努力が詰まってる。こういうタフさと根性があるところをずっと尊敬してる pic.twitter.com/ILeuMFKIEZ
— かなやん (@0u0_lso) February 9, 2019
こうした努力が功を奏して、伊野尾慧さんは留年することなく4年間で明治大学をご卒業されています。素晴らしいですね!
伊野尾慧は大学受験は一般入試?AO?
実りある大学生活を送られた伊野尾慧さん。
伊野尾慧さんの大学入試について調べてみたところ、一般入試ではなくAO入試で合格をつかまれています。
近年の明治大学建築学科のAO入試では志望動機や自己PRなどを記すエントリーシートの提出、面接が必須になっています。
また、成果物等といい、学生自身の強みをアピールする作品の提出も求められています。
そもそもに、AO入試受験にあたっても評定平均や履修科目などについて規定が定められているので、受験資格を得るだけで一苦労ですね。
小テストや課題など、日々真面目に高校生活を送っていないと、受験生になってから焦っても間に合わなさそうです。
伊野尾慧さんのご実家のある埼玉県から千代田区の東洋高等学校までは距離があるので通学時間も勉強にうまく使っていたかもしれませんね。
また倍率は2020年の試験では4.3、2021年の試験では4.7だとのこと。
残念ながら伊野尾慧さんが受験された2008年頃のデータは見つけられなかったのですが、近年ではそれなりに高い倍率になっています。
伊野尾慧さんに憧れて挑んだ受験生もいるかもしれませんね!
AO入試は直接大学へ自分を売り込めるのがメリットだけど、仮にAO入試がうまくいかなくても、一般入試で再挑戦できるのもうれしいところです。
計画的な伊野尾慧さんは一般入試にも備えて勉強されていたのではないでしょうか。
また、スケジュール的にもAO入試は一般入試よりも先に試験が終わるので、ジャニーズでの活動との両立を考えると早めに大学入試を落ち着かせようとしたのかもしれませんね。
伊野尾慧は大学院に進学した?
結論からいうと伊野尾慧さんは大学院には進学されていませんでした。
伊野尾慧さんが大学院に進学したとされる噂の原因は恐らくこちらです。
気づかなかった…本当なら結構前のことなのに…
とりあえず伊野尾慧と同姓同名で明治大学生だった人がいる可能性がまずほぼ100%ないから伊野尾くんは大学院までちゃんと卒業してるだろうし自分のことを話さなさすぎる… pic.twitter.com/FKFiTT9gzD— 珠瑠 (@ranntaku39) January 4, 2016
CiNii(サイニー)という論文が集められたサイトに、伊野尾慧さんが著者と思われる論文が掲載されているのですが、その肩書が、明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻博士前期過程となっているのです。
伊野尾慧さんは雑誌にて大学院進学を否定されていますので、大学院への進学はされていないと考えてよいでしょう。
伊野尾慧、大学院にいってた説は
嘘ってことで
いいの…でしょうか???拾いました pic.twitter.com/LZQs1Gv7Jl
— あむん (´v`)《低浮上》 (@08060810ytnkjm) November 12, 2014
論文については、共著の学生さんが院生になったり、先生が学会で発表するにあたって便宜上大学院生の肩書で論文をのこしているのではないかと言われています。
伊野尾慧さんは大学院に進学していませんでした。
学びを深めるのはいくつになっても遅くないので、もし伊野尾慧さんが大学院に進まれることがあったら応援したいですね。
伊野尾慧の高校・大学についてのまとめ
伊野尾慧さんの学歴について、
- 偏差値62ー67の東洋高等学校を卒業
- 偏差値60の明治大学理工学部建築学科を卒業
- 大学入試はAO入試にて合格
- 大学院には進学していない
ということでした。
アイドルや俳優として注目を浴びている伊野尾慧さんですが、大学生活で学ばれたことを生かして建築アイドルとして番組や雑誌で活躍されたり、山本俊哉先生との対談などもメディアで取り上げられています。
伊野尾慧さんが気になる方はもちろん、建築に興味がある方もぜひ注目してみてはいかがでしょうか!?
コメント